無料ホームページなら お店のミカタ - 

有田焼窯元の藤井錦彩窯 | 日記 | 有田焼 陶芸家 藤井錦彩作 古伊万里様式金彩唐草割景図飾り花瓶


MAP


大きな地図で見る

有田焼窯元の藤井錦彩窯

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0955-46-4328


有田焼窯元の藤井錦彩窯 日記

TOP > 有田焼窯元の藤井錦彩窯 日記 > 有田焼 陶芸家 藤井錦彩作 古伊万里様式金彩唐草割景図飾り花瓶

有田焼 陶芸家 藤井錦彩作 古伊万里様式金彩唐草割景図飾り花瓶 (2013.01.29)

古伊万里様式金彩唐草割景図飾り花瓶
■作者の藤井錦彩(ふじい きんさい)は1976年、四百年の歴史を誇る陶磁器の本場、佐賀県有田に生まれる。陶芸の道を志、白磁の人間国宝・井上萬二氏や梶原茂正氏・照井一玄氏な ど、各界の第一人者に教えを乞い、腕を磨く。手造り・手描きの心を大切にし、有田焼の伝統に現代感覚を調和させた美意識と感性の世界を造り独自の作風を切 り拓いています、各工芸展では栄えある賞を数多く受賞し、また全国各地の美術館や百貨店で個展が開催され美術愛好家がつめかけています。本作品は、有田焼 の長い歴史と伝統に裏打ちされた技術でロクロを回し、全神経を筆先にそそぎ製作された比類なき陶芸作品です。床の間や玄関・応接間・リビングなど、どこで もお飾りいただけ、日本の伝統工芸の素晴らしさを実感できる珠玉の逸品です。大切な方のお祝いの品や法人ギフトなどの高級贈答品としても最適です。

古伊万里様式
17世紀後半から18世紀後半にかけて肥前(佐賀・長崎県)で焼かれた陶磁器は、伊万里の港からヨーロッパ諸国に輸出されていました。そこで、肥前の陶磁 器は、港の名前から国の内外で伊万里焼(オールド・イマリ)の名で呼ばれました。染付の色は濃く、さらに赤や金の絵の 具を贅沢につかい、花文様などを器面いっぱいに描きこんだこの様式は、経済的に豊であった元禄時代の気風を反映したものと考えられてます。ヨーロッパに 渡った肥前陶磁器は、王侯の宮殿や貴族の邸宅に飾られ珍重されました。17世紀のヨーロッパを魅了した優美で華麗なスタイルは、今なお愛され続けられ、現 代に引き継がれている有田焼を代表する様式です。

■サイズ・高さ31.3cm× 径31.6cm
(手造り、手描きのため色彩や寸法に多少の違いがある場合がございます)
■デザイン・石榴・牡丹・唐草文様・景図(古伊万里様式・金欄手様式)
■限定作品・陶歴しおり付き。作者銘入り。桐箱入り。
■お取り扱い方法・有田焼の花瓶ですので特別なお手入れの必要はございません。
■手造り・手描きのため、作品は全て「一点物」として制作しております。掲載している作品が展覧会で美術館や百貨店などに展示中の場合がございます、その場合はお届けが2日~3日ほど遅れる事がございます。誠に申し訳ありませんがご了承下さい。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 からだ屋本舗 太宰府店BIZENカイロプラクティックsuima東京ショールーム関東ルーフ株式会社goodgarage